Subject:
詩篇142篇「火曜日の聖書研究」
From:
+shinya@kanno.com
Date:
2006/07/11 11:04
To:
saiwainet@yahoogroups.jp

+ちゃんくんです。

142篇「火曜日の聖書研究」06/07/11 

私の右を見てくださいというときに、これは裁判の話をしていると考える人がいる。
裁判の中で自分を弁護することはある。
モーセはイスラエルのためにいつも神様にとりなしていた。

右を見てくださいということと、顧みる者がいないというのは並行している。
右に顧みる者がいるということを言っているのか。
16篇には神様が右にいるという言い方がある。
また、16篇は全体的に142篇に似ている詩篇である。

羊本ではほんとは右に友達がいるはずなのに、その友達がいないということを言って
いる。

142篇に似ている詩篇は16篇だけではなく、ほかにもたくさんある。
右を見てくださいというときに大切なのは、助けられていないということである。
あなたは助けてくださる場所ではないのですかというのを5節で叫んでいる。

神様が私の分の土地であるというときに、まずレビ人を思い出さなければならない。
ダビデは祭司ではないのに、神様の家に住みたいということを言う。

7節の最後の良くしてくださったからですの良いはトヴではない。
ヘブル語では報いてくださったということばである。

ここまで考えたあとにでる難しい質問は、5節の位置づけはどうなっているのかとい
うのことである。
なぜ、分の土地であるというのが救いなのか。

140ー143篇のつながりも見なければならない。
142篇と143篇はすごく似ているようだが、どっちかというと140篇に似てい
る。
140篇に似ているというのなら、6ー7節にするほうがよいのかもしれない。

構造としては140篇が似ていて、内容としては143篇に似ている。
142篇をベースにして、143篇を見る。
分の土地について143篇からわかるかもしれない。

-------------------------------------
+審也@カンノファミリー
 mailto:shinya@kanno.com
-------------------------------------