Subject:
Re: [saiwainet] 詩篇30篇6節は傲慢か確信か
From:
"Saito@COSMOS" <cosmos@ca2.so-net.ne.jp>
Date:
2001/04/04 22:56
To:
saiwainet@egroups.co.jp

斎藤です。

> 6節について、ダビデの傲慢か、正しい確信かについて、
> それぞれの意見が書いてあります。
> 
> 私は、正しい確信だと確信してます ;>
> みなさんは、どう思いますか?

私は傲慢派です。(ちょっと言い方が良くないな。)
理由は以下の2点です。

1。「ゆるがされない」を他の箇所で調べるときに、ある特徴を
   見つけることができます。他の箇所では、「ゆるがされない」
   と言うときに、「神にあって」、「主にあって」、「正しいものは」
   などはっきりと主に従い、主にあってゆるがされないことがわかります。
   しかし、この箇所では、「私が」、「私は」、「私は」の私三点セット
   になっています。明らかに「私」が強調されています。
   これはペテロがキリストを3度否定することを思い出させます。
   
2。構造を考えるときに、よく分からなかった点があります。
   a.1節の敵とは誰のことか
   b.6節は確信か、傲慢か
   c.7節はどの節にかかる節なのか
   
   aは考えても考えても分かりません。そこでbとcを考えてみました。
   聖書では間にギャップがあるので、分かれ目かと思っていたのですが
   どうもそうじゃない気がしてきました。
   6と7節を一緒に考えると、6節は傲慢な態度を表しているようです。
   もし傲慢な言葉であるならば、1節との関連性もありそうです。
   でもどのような関連性か分かりません。
   そこで他の節を見てみました。
   どうも並行している言葉があるようです。
   ・叫び求める(呼び求める)
   ・よみから引き上げ(荒布を解き)
   ・主をほめ歌え(あなたをほめ歌い)
   ・感謝
   何となくですが、2-4と7-12が並行しているように見えてきました。
   6と7節は一緒にすることにしたので、2-4と6-12が並行しているようです。
   あと残りは1と5です。並行していることを前提にすると、
   どうも1と6、7節が並行しているようです。
   
   1節は、神がダビデを引き上げ、私の敵を喜ばせることはされなかった
   となっています。これはダビデが罪を犯したけれども、神がその罪から
   引き上げてくださって、敵を喜ばせなかったということになります。
   6、7節を見るときに、「私は決してゆるがされない」とダビデが言っている
   時、ダビデはおじ惑っていた(実際に言っているときは気がつかなかったが、
   後で、その罪を知ったとき、おじ惑っていたと悟った)が、神は恵みにより
   私の山を強く立たせてくださった。内容的に並行しているような気がします。
   
   こうしてみてみると、5節がキアスマスの中心のようです。

   では、ダビデの人生の中で、「私は決してゆるがされない」と言って
   偶像礼拝をしたが、主は契約を守りダビデの山を強く立たせ、
   敵を喜ばせなかった時はいつのことか。
   やはりスミスさんの節のように、人口調査の時がそうなのではないで
   しょうか。

   1歴代誌21からの箇所を見てみると、
    ・サタンがイスラエルに逆らって立ち、ダビデを誘い込んで、
      イスラエルの人口を数えさせた。(21:1)
    ・神はエルサレムに御使いを遣わして、これを滅ぼそうとされた。
      主は御使いが滅ぼしているのをご覧になって、わざわいを下すこと
      を思いなおし、滅ぼしている御使いに仰せられた。
      「もう十分だ。あなたの手を引け。」(21:15)
    ・ダビデと長老たちは、荒布で身をおおい、ひれ伏した(21:16)
    ・わが神、主よ。どうか、あなたの御手を、私と私の一家に下してください。
      あなたの民は、疫病に渡さないでください。(21:18)
   
   ちょっと長くなってしまいましたが、みなさんはどう思われますか?