+じゅんママです。
詩篇66篇は、繰返しのことばも多く、構造がいろいろとオーバーラップして見えるので、
区切る部分がどこか、悩みました。
今週もよろしくおねがいします。
◆構造◆
Ⅰ全地よ、神をほめたたえよ。(1-7)
a賛美の呼びかけ:全地よ、神をほめたたえよ。(1-2)
b1神のみわざは恐ろしい。(3a)
b2神の御力に敵は服する。(3b)
a賛美:全地は、神をほめたたえる。(4)
cさあ、神の恐ろしいみわざを見よ。(5)
b1神のみわざ:神は人々に川の中を通らせ(約束の地に連れて行ってくださっ)た。(6ab)
∴私達は神を喜ぼう。(6c)
b2神は御力で国々を支配する。(7a)
∴敵(は自分を高めるので)を高ぶらせないで。(7b)
Ⅱ国民よ、聖所で神をほめたたえよ。(8-29)
a賛美の呼びかけ:国民よ、神をほめたたえよ。神に賛美の声を聞こえさせよ。(8-9)
b1神のみわざ:神は私達を錬金し(火・水の中を通らせ)、約束の地に連れて行ってくださった。(10-12)
∴私は聖所に行き、神にいけにえを捧げる。(13-15)
cさあ、神のみわざを聞け。(16)
b2 私は口で神を高める。(17)
a賛美:神は私の祈りの声を聞いてくださった。(18-20)
◆質問・コメント◆
- 11-12節の意味?
- 水の中を通して、約束・契約に入れられる→バプテスマの象徴(さのパパ節)
- 内容的に65篇と関連がありそう。