Subject:
詩篇148篇「民の角を上げる」
From:
"shinya@kanno.com" <shinya@kanno.com>
Date:
2007/07/23 12:27
To:
Saiwainet

こんにちは、審也です。

「民の角を上げられた」という言い方を見ました。

この詩篇から角について言うならば、「創造=変わらない=角」ということになる。
また、民の角を上げるというのは主の御名である。なぜなら、ヘブル語では主の名をほめたた
えさせよの後にキーがあって、その後が説明かのようになっている。
民の角とは王のことで、王の救いは民の救い、民の救いは王の救いということである。

神様が上げてくださる角こそが本物で、75篇では反対に、自分で角を上げるなということが言
われている。
角と言えば思い出さなければならないのは、キリストである。
ルカの福音書1章69節のゼカリヤの祈りの中で、救いの角をダビデの家に立てられたと言われて
いる。

角を上げるという言い方は詩篇にたくさん出てくる。詩篇75篇、89篇、92篇、112篇、132篇。
角は詩篇を思い出すべきだが、詩篇より前にハンナが自分の角は主によって高く上げられると
いうことを祈っている。

王様、または祭司に油を注いでメサイヤにするときに、角を使っている。

-- +審也@カンノファミリー  mailto:+shinya@kanno.com