Subject:
ピリピ人への手紙:「コロサイの教会がパウロの苦しみを知ることの意味とは?」
From:
Miwaza Jemimah
Date:
2010/02/10 6:11
To:
saiwainet@yahoogroups.jp

パウロはこの手紙の中で、コロサイの教会に対し、自分が苦しんでいる、という
状態について繰り返し書いている。「私がどんなに苦闘しているのか知って欲し
いと思います。(2:1)」、これもパウロが言ったことであるが、なぜ彼は自分の
苦しみをここまで知って欲しかったのか?そもそも彼の受けていた苦しみとは何
だったのだろうか?

…

パウロが自らこの手紙の一番最後で書いているように、牢の中からこの手紙を
送っていた。その事から、彼の苦しみの原因の一つは投獄だったことが分かる。
そのような状態の中で、彼にはコロサイの教会の間にある愛について知らされ、
それが彼の神様への感謝と祈りにつながったのだ。つまり、自分の苦闘について
知って欲しい、と書いている相手のコロサイからも、パウロに宛てた知らせが届
いていた、ということである。そもそも、この時代に手紙を送る目的の一つは、
お互いの置かれている状況を知らせ合う事だったのではないか、ということも考
えられる(一部始終を知らせる(4:7)、こちらの様子をみな知らせる(4:9))。

…

パウロは1章24節で「あなたがたのために受ける苦しみ」と言い、それに続い
て、その苦しみさえも喜びとしていた、と伝えている。なぜなら、キリストの教
会のために奮闘し、苦しみを受けることは、キリストご自身のためにしているこ
とだからである。また、その苦しみとは、キリストの福音を述べ伝えるために受
けているものであり、

…

なぜ、彼は苦しみさえも喜びとし、望みを捨てることがなかったのだろうか?そ
れは…だからパウロは、コロサイの教会にも苦しみの中にあっても、キリストに
ある望みを持ち、堅く立つように、と励ましているのだ。このようにして、パウ
ロについて知り、彼をキリストに仕える者の模範とするためにも、彼はコロサイ
の教会に自分の苦しみを知って欲しかったのではないだろうか。それは、彼自身
も死という苦しみを通して人々を贖われたキリストを模範とし、教会に使える者
となったからである。

…

つまり、パウロの苦しみを知ること、それは、キリスト御自身を知ることにつな
がるのだ。キリスト御自身を知る事については、この手紙のなかでは「知恵、知
識」という言葉を用いて説明されているが…

…

その教えとは、いつも感謝して祈ること、そして、従うこと、である。

…