Subject: 詩篇71篇の白本研究 |
From: Mikuni Kanno |
Date: 2002/01/22 12:38 |
To: <saiwainet@egroups.co.jp> |
こんにちは、菅野みくにです。 詩篇71篇の白本を研究しました。 ■詩篇71篇の題:信仰を杖とする人生 ■内容区分: 1~3節 神への信頼の祈り 4~8節 若い時からの救いの告白 9~14節 老齢の身の苦しみの訴え 15~20節 信仰の生涯を貫く決意 21~24節 賛美と誓い ■気が付いたこと: ・1~3節は31篇の1~3節と同じ ・「決して恥を見ない」とは熱心の祈りとして「決して恥を見たくない」と言う意味 でもある。 ・「決して恥を見ない」と言う願いの意味はエレミヤ17:18に要約されている。 ・「住まいの岩」とはその中に安全に住むことのできる岩という意味。 ・「残虐な者」とは「酸っぱい」という言葉と関係があり、英語でもこの言葉は意地 悪という意味である。 ・5節では神の恵みがいかに多かったかを述べ、繰り返しの17節では若い時の信頼 と望みが神の教えにあったことを告白している。 ・「奇跡と思われました」という言葉には正しい者の苦しみという驚きという言葉が 含まれていて、「奇跡」とは「しるし」とも訳せる。 ・「一日中」と言う表現は15,24節に繰り返される。 ・「年老いた時も」についてカルヴァンは「王座を追われた父親を、荒野の中にまで、 その子が追い求めたとき、このような恐ろしいほど悲劇的光景は、一般庶民のみなら ず慎重な人々でさえ、まるで憎むべき怪物を見るかのように、その目をそむけたこと は確かである」と解説している。 ・「力の衰え果てる」とは肉体的な衰えのことで、敵対者に抵抗しにくいことを表す。 ------------------------------------- +かんのみくに@カンノファミリー mailto:mikuni@kanno.com お手紙好きのくーちゃん メールチェックは一日中 -------------------------------------