Subject: 詩篇85篇 言葉の定義 |
From: "+mikuni@kanno.com" <mikuniML@kanno.com> |
Date: 2002/05/10 11:35 |
To: <saiwainet@egroups.co.jp> |
こんにちは。菅野みくにです。 詩篇85篇、言葉の定義を見ました。 わかるところだけやりました。 ■言葉の定義 救い:この詩篇85篇での、救いの定義は、神様が民に「シャローム」(平和)といっ てくださると言うことである。(9節)神様が、シャロームといってくださるという ことは、生きているということであります。 怒り:この詩篇85篇での、怒りの定義は、神様が怒って民を捕らわれさせている。 神様が、イスラエルの罪にたいして激しく怒って、民を捕らわれさせている。この詩 篇には、怒りという言葉が5回でてきます。この言葉はすべてへブル語で一緒ではあ りませんが、意味的には一緒のことです。この怒りという言葉はこの詩篇のとくちょ うともなります。 お返しになる、再び:このお返しになるという言葉も詩篇85篇のとくちょうとなる と思います。この詩篇には5回も出てきます。1節のお返しになる、3節の押しと留 められる、4節の生き返らせる、6節の再び、8節の再び。この言葉はすべてへブル 語で同じ意味で、この詩篇のとくちょうともなると思います。 ------------------------------------- +かんのみくに@カンノファミリー mailto:mikuni@kanno.com お手紙好きのくーちゃん メールチェックは一日中 -------------------------------------