Subject: 詩篇99 「主は聖である」 |
From: "近野聡子" <konnosatoko@nifty.com> |
Date: 2002/08/27 19:26 |
To: "さいわいネット" <saiwainet@egroups.co.jp> |
聡子です、「主は聖である」について調べました。 聖(Holy)はへブル語で、”カドシェ”(06918)であり、”カダシュ”(06 942)からの派生語です。 原語の方は英語で”sanctify”と訳され、創世記2章3節に一番初めに出て来ます。 創2:3「神は第7日目を祝福し、この日を聖をされた。」の安息日についての記述 です。 詩篇の中でこの聖(Holy)は、”聖徒”となっていたり、(詩16:3、詩34: 9、詩89:5/7、詩106:16)) ”聖なる住まい”(詩46:4)、”聖なる宮”(詩65:4)として使われていま す。 主ご自身について、”聖”であると言っているのは、99篇を除いて残り5つです。 詩22:3「けれども、あなたは聖であられ、イスラエルの賛美を住まいとしておら れます。」 詩71:22「私もまた、六弦の琴をもって、あなたをほめたたえます。 わが神よ。あなたの真を。イスラエルの聖なる方よ。」 詩78:41「彼らは繰り返して、神を試み、イスラエルの聖なる方を痛めた。」 詩89:18「私達の盾は主のもの、私達の王は、イスラエルの聖なる方のものだか らです。」 詩111:9「主は、御民に贖いを送り、ご自分の契約をとこしえに定められた。 主の御名は聖であり、恐れ多い。」 今挙げた中で、まず目を引くのが詩篇22です。 「わが神、わが神、どうして、私をお見捨てになったのですか。」という言葉で始ま るこの詩篇は、 マタイ27:46で、イエスさまが十字架上で息を引き取られる前に、引用された詩 篇です。 この詩篇は絶望を表す言葉から始まり、絶望の中でも神に信頼し、最後は賛美で終わ ります。 詩篇106では、先祖の罪と御名のために彼らを救う神、について歌われています。 詩篇111でも、「主は契約をとこしえに覚え、~御手のわざは真実、公正、 その全ての戒めは確かである」と歌われています。 この詩篇111:9はそのまま、キリストについての預言になっています。 黙示録にも聖なるものについての記述は、”聖なる都”(黙11:2、黙21: 2)、 ”聖なる御使い”(黙14:10)などがあります。 そして、”聖なる方”についての記述は、前半に多くあります(黙3:7、黙4: 8、黙6:10)。 黙18:20と黙20:6には”聖徒”についての記述があり、そこでは 「この第一の復活にあずかる者は幸いな者、聖なる者である。 この人々に対しては、第二の死は、なんの力も持っていない。 彼らは、神とキリストとの祭司となり、キリストと共に、千年の間王となる。(黙 20:6)」 とあり、聖徒であるクリスチャンの運命について書いてあります。 おわり。