Subject:
詩篇102篇 金曜日の聖書研究ノート(ケイヤ)
From:
Date:
2002/09/20 13:42
To:
<saiwainet@egroups.co.jp>

こんにちは、+Keiya Kannoです。

金曜日の聖書研究をまとめました。

今日は、詩篇102篇で悩んでいる、短い日々から代々の日々に変わるという詩篇102篇
のテーマを、今日の通読箇所のマタイ13章のAD70年の預言の箇所を通して見ました。

●大きく3つに分かれた最初には「短い」と「代々」の2つのテーマがある。

この詩篇の構造は3つに分かれるが、それらの最初には導入のようなものがあって、
そこには代々のテーマと短い、青菜のようにしおれているというテーマがある。

真中の導入は、11節が「青菜のようにしおれている」というテーマで、12節が「神は
代々にいたります」というテーマである。

最後の導入は、23節と24節の最初が「私の日は短い」というテーマで、24節の最後が
「神の年は代々にいたる」というテーマがある。

最初の導入は、3-4が「青菜のようにしおれている」というテーマだが、「代々にい
たる」というテーマが無い。よく見ると、2節の「御顔を隠さないでください」が、
「神は代々であるというように見えない」というようにつながっている。

●102篇とAD70年

この詩篇の詩人は1-10のところで悩んでいる。それは神が詩人に対して怒り、それに
よって敵が攻撃してきた。そこで詩人は24節にあるように自分が人生の途中で死んで
しまうのではないかと、悩んでいる。そして詩人は13節で「今が定めの時である」と
訴えている。この定めの時とはさばきの時である。そのあとには悩みがすべて解決さ
れて、代々に生きるようにされる。

これはAD70年のこととして考えるとよく分かる。イスラエルの民は罪を犯したので、
神に怒られた。それでさばきの前のいろいろな前兆があったが、その時にいろいろな
人が脱落してしましそうになった。そしてさばきの時には本当に神を信じる人と、そ
うではない人が分けられ、そのあとに教会の時代が始まった。

神は永遠に神を喜ぶ民を再創造してくださったのである。

--------------------------------
+Keiya@Kanno Family
E-mail: keiya@kanno.com
May God bless you!
--------------------------------