Subject:
詩篇103篇 対比されているところ
From:
"+mikuni@kanno.com" <mikuniML@kanno.com>
Date:
2002/09/25 11:49
To:
<saiwainet@egroups.co.jp>

こんにちは。菅野みくにです。

詩篇103篇の中から、対比されているところや、説明されているところを続けて書
きまし
た。

◆4節:
a:「いのちを穴から贖う」ということは3節と並行している
b:「めぐみとあわれみとの冠」とはめぐみで満たされている
 
◆5節:
a:「一生」と訳されるよりも「飾り」と訳した方が良いみたい
b:ここはイザヤの40章31節と同じ

◆6節:
a,b:神はしいたげられているものをさばいてくださる義なるおかた
 
◆7節:
a,b:主は道をモーセに示される。
  ここで対比されている箇所は20~21節である。
  みことばをやる人(20~21節)
  みことばを与えられた人(7節)

◆8節:
a,b:ここで対比されているところは1cである。
  出エジプト記34章6~7節にも同じ言い方が出てくる。

◆9,10節:
a,b:ここでは~しておられないという言い方が4回も出てくる
  ◇絶えず争ってはおられない
  ◇いつまでも怒ってはおられない
  ◇罪にしたがって扱わない
  ◇咎にしたがって報いない

まだ途中です。

-------------------------------------
+かんのみくに@カンノファミリー
mailto:mikuni@kanno.com
お手紙好きのくーちゃん
メールチェックは一日中
-------------------------------------