Subject: 詩篇106篇 3節について(ケイヤ) |
From: |
Date: 2002/10/16 13:05 |
To: <saiwainet@egroups.co.jp> |
こんにちは、+Kanno Keiyaです。 3節の意味が分かりにくいので、調べてみました。 ●3節の位置付け 幸いなことよ。 さばきを守り、正義を常に行う人々は。 この箇所は106篇の中で他の箇所とつながらない。イスラエルはいくら神に恵みを与 えられ、みわざを行われても忘れてしまうというテーマが最初と最後のハレルヤの間 に書かれているが、3節はこれらのテーマとつながらない。 唯一つながるテーマはピネハスが義しいさばきを行ったということである。 ●7人の士師 士師記にはイスラエルに王がいない時代のことが書いてあるが、そこにでてくる主な 士師は7人いる。そして106篇にでてくる歴史的な事件も7つあるので、関係あるかと いうことを見ましたが、特に関係はありませんでした。 ●幸いなことよ 詩篇の中で「幸いなことよ」という言い方を見て、何かさばきについて関係あること があるかと思いましたが、みことばを守る、みことばを聞く者は幸いということは あったが、義しいさばきを行う者は幸いだという箇所はなかった。 まだ途中です。 -------------------------------- +Keiya@Kanno Family E-mail: keiya@kanno.com --------------------------------