Subject: 詩篇108篇 研究のための下ごしらえ(ケイヤ) |
From: |
Date: 2002/10/28 11:26 |
To: <saiwainet@egroups.co.jp> |
こんにちは、+Keiya Kannoです。
●構造
1-5 主を賛美せよ
1-3 私はほめ歌を歌う
4 理由: 神の恵みとまことは大きい
5 天地すべてが主を賛美するように
6-13 敵をさばく
6 助け、救ってください
7-9 喜んでさばきをする
10-12 敵から助け、救ってください
13 神によって敵をさばく
●構造の説明
この詩篇の構造は前半と後半に分かれる。そしてその中はキアスマスになっている。
前半は主を賛美するということがあって、その理由がある。
後半は敵に攻撃されているので神に私たちを救い、敵をさばいてくださるように祈っ
ている。
このように分けることはできるが、つながりが分からない。
●問い
・1-5と6-13のつながりは何か?なぜ、57篇と60篇の部分が一緒になっているのか?
・5節は57篇では2回繰り返されているほうの片割れである。なぜ、片方だけ引用する
のか?
・7-9で神は何をしているのか?
●気が付いたこと
・108:1-5は詩篇57:7-11で108:6-13は詩篇60:5-12である。
--------------------------------
+Keiya@Kanno Family
E-mail: keiya@kanno.com
--------------------------------