Subject: 詩篇124篇 研究のための下ごしらえ(ケイヤ) |
From: |
Date: 2003/02/24 11:27 |
To: <saiwainet@egroups.co.jp> |
こんにちは、+Keiya Kannoです。
●構造
A 1-2a 主が味方である
B 2b-5 敵は大水のようだった
B 6-7 敵は罠を仕掛けた
A 8 主は天地を造られた
●100字文
主は私たちの味方であり、大水のような敵、罠を仕掛けた敵から助けてくださった。
それは天地を造られた主だからである。
●問い
・なぜ、敵の攻撃を大水に例えるのか?
・なぜ、イスラエルは助け出されたのか?
●気が付いたこと
・この詩篇の始まりの文型は129篇と同じである。
・「天地を造られた主」という言い方は121篇と134篇にある。そして121篇には全く
同じ言い方であるが、ここでは主の御名ということが強調されている。
●おすすめ研究
・水と怒りの関係を見る。聖書の中で「水」と「怒り」が一緒に出てくる箇所、ス
トーリー
・主が味方であるという箇所を見る
--------------------------------
+Keiya@Kanno Family
E-mail: keiya@kanno.com
May God Bless You!
--------------------------------