Subject: 詩篇135篇 「+カンノパパの構造」 |
From: "+mikuni@kanno.com" <mikuniML@kanno.com> |
Date: 2003/05/14 11:50 |
To: <saiwainet@egroups.co.jp> |
こんにちは。菅野みくにです。 詩篇135篇の「+カンノパパの構造」を説明します。 ■+かんのパパの構造 ● A 1ー2節 賛美への招き ▲ B 3ー5節 ハレルヤ民を宝とする主は ■ C 6ー12節 主はみこころを行う→相続 ▲ B 13ー14節 ハレルヤ民をあわれむ主は ■ C 15-18節 偶像は無力→むなしい ● A 19ー21節 賛美への招き ○A 1-2節 = A 19-21節 まずは1-2節と19-21節で共通している言葉を見てみましょう。 ・ハレルヤという招きがある ・主のしもべたちが両方に出てきている。19-21節では、しもべたちが具体的に表さ れていて、イスラエル、 アロン、レビ、主を恐れる者であることが分かる。 ・主の家が出てきている。19-21節で、主の家とは具体的にどこなのかが分かる。シ オン、エルサレムである。 賛美が3節にもつながっているように見えますが、3、4、5節には「キー」がある ので、そこは次の段落に入れました。 △B 3-5節 = B 13-14節 3-5節と13-14節で共通している言葉を見てみましょう。 ・主の御名から始まる ・民を選ぶ、民をさばく。神様は民を選ぶときにさばいてから選んで下さるのです。 民をさばくと言うことは聖別するとも言えます。「聖別」は、先週の詩篇、134篇 のテーマでしたね。民を他の国々と区別しているのです。 ・偉大なる王の王はわたしたちをあわれんでくださいます。 「御名」は一つの、この詩篇のテーマでもあります。その時に、主の御名は何か?な ぜ主の御名を賛美するのかという質問が出てきますね。(詩篇135篇 「問いと気が ついたこと」を参照) □C 6-12節 ←→ C 15-18節 6-12節と15-18節で共通している言葉を見てみましょう。 ・主は望むところをことごとく行ってくださる神様です。しかし、神々は望むことを おこなうことができず、無力です。 ・主は異邦の王たち(エモリ人の王、バシャンの王、カナンの王国)を打たれまし た。異邦の民の偶像は無力です。 ・主に信頼するものに(民に)、主は相続の地を与えてくださいますが、偶像に信頼 する空しいものには、相続がありません。 異邦の民の王たち(エモリ人の王シホン、バシャンの王オグ、カナンのすべての王 国)を打たれました。彼らは勝てませんでした。なぜでしょう。それは、彼らが偶像 だからです。偶像はここに書かれているように、何もできないのです。 --------------------------- +かんのみくに@カンノファミリー mailto:mikuni@kanno.com お手紙好きのくーちゃん メールチェックは一日中 ---------------------------