Subject:
詩篇144篇の構造と問い
From:
"+mikuni@kanno.com" <mikuniML@kanno.com>
Date:
2003/07/14 11:08
To:
<saiwainet@egroups.co.jp>

こんにちは。菅野みくにです。

詩篇144篇の構造と問いを考えました。

【テーマ】
・主は私たちの岩である
・主は私たちの避け所である
・主は私たちのやぐらである
・主は私たちを救う方である
・主よ。天を押し曲げてきて下さい
・外国人の手から解き放って下さい
・彼らの口はうそを言う
・彼らの右の手は偽りの右の手
・息子が若木のようになるように
・娘が隅の柱となるように
・家畜が増えるように
・幸いなことよ

【構造】

1-2節 主は私たちの岩である
3-4節 人はちりにすぎないが、主は知っておられる
5-6節 天を押し曲げて降りてきて下さい
7-8節 外国人の手から解き放って下さい
9-10節 主に新しい歌を歌います
11節 外国人の手から解き放って下さい
12-14節 ~が~のようになるように
 12a節 息子が若木のようになるように
 12b節 娘が柱のようになるように
 13b節 倉が満ちるように
 13b-14節 家畜が増えるように
15節 幸いなことよ。このようになる民は

【問い】
Q1. なぜ主は私を鍛えているのか?どのように鍛えているのか?
Q2. なぜ急に新しい歌の話が出てくるのか?
Q3. 15節の子のようにとはどのようにか?

【100文字文】
主は私の岩で、ちりにすぎない人間も知っておられる。主よ天を押し曲げて降りてき
て下さい。外国人の手から解き放って下さい。息子、娘、家畜が育つように。

【大切な節】
・15節 幸いなことよ。このようになる民は。幸いなことよ。主をおのれの神とする
その民は。

【3キーワード】
・岩
・手
・救い

---------------------------
+かんのみくに@カンノファミリー
  mailto:mikuni@kanno.com
  http://saiwai.net/mikuni/
  お手紙好きのくーちゃん
  メールチェックは一日中
---------------------------