Subject: 詩篇7篇 さばきについて(ケイヤ) |
From: |
Date: 2003/10/28 15:15 |
To: <saiwainet@egroups.co.jp> |
こんにちは、+KannoKeiyaです。 この詩篇からさばきについて何が教えられるかををまとめました。 最初に詩人は主に対して祈り、救ってくださいと言っている。その救いとはさばきを 求めるということである。詩人が悪者から助け出されるためには守られるだけではな く、悪者がいなくなってこそ救いと呼ぶことができるのである。 3-5で詩人はのろいの誓いをしている。もし自分が悪を行ったらそれに対して報いを し、さばかれて、のろわれてもよいと言っている。 詩人は6節で主に立ち上がってくださいと願っているが、それは立ち上がってさばい てくださいという意味が含まれている。 7-8aで主は全世界の人々を集めて、その上の王となってくださり、彼らをさばかれる と言われている。王の働きは民を義しくさばくことである。そのためにソロモンは知 恵を主に求めた。 8bで詩人は弁護してくださいと祈っていて、これは裁判の時の言葉であると考えるこ ともできるが、ヘブル語ではさばきという言葉である。しかし、義人をさばくという 言い方をするのは抵抗があったからこのように訳したのであろう。 11-14で実際に悪者は主によってさばかれ、滅ぼされると確信している。 15-16で悪者に対するさばきが書かれているが、それは目には目、歯には歯の原則に 従っている。義人を落とそうと穴を掘っていたら自分で落ちる。また害毒で義人を毒 そうとしていたら自分がそれによって毒されてしまった。 17節で義のために主を賛美しようと言っているが、その義とは救いをなしてくださ り、公正なさばきを行われるということである。 -------------------------------- +KeiyaKanno mailto:keiya@kanno.com http://saiwai.net/keiya/ May God Bless You! --------------------------------