Subject: 詩篇18篇の構造 |
From: YAMASHITA Takanori |
Date: 2004/01/20 10:08 |
To: saiwainet@egroups.co.jp |
山下です。
詩篇18篇の構造をお送りします。
A 1-3 主こその全の救いである(主題)
B 4-5 敵がダビデをとり囲む
C 6-9 ダビデの助けを求める叫びが届き、主が天から降りられる
D 10-15 主は大いなる業でもってダビデの敵を討つ
E 16-19 主がダビデを支え、彼の敵から救う
F 20-24 ダビデは主の道を守り、主はそれに応える
Fa 25-27 主は正しいものには正しく報われる
Fb 28-29 正しい者は主から大きな力を得ることができる
Fa' 30-31 主は正しいものには正しく報われる
Fb' 32-34 正しい者は主から大きな力を得ることができる
E' 35-36 主の右手の支えにより、ダビデはよろけることがない
D' 37-40 主から力を得てダビデは敵を討つ
C' 41-45 行いの正しくないものが叫んでも主に顧みられることはない
B' 43-45 敵がダビデにひれ伏す
A' 46-50 主こその全の救いである(結論)
テーマ
主こその全の救いである(結論)
主は正しい者にもそうでない者にも正しい形で必ず報いを与える。
--
YAMASHITA Takanori tkn@navitime.co.jp 03-3296-0701