Subject: 詩篇24篇 「門」 |
From: "+mikuni@kanno.com" <mikuniML@kanno.com> |
Date: 2004/03/10 12:12 |
To: <saiwainet@yahoogroups.jp> |
こんにちは。菅野みくにです。 詩篇24篇と同じ意味の「門」について続けてみてみました。 ●創世記19:1 ここが、ヘブル語の<08179>の番号で出てくる箇所の、一番最初である。その前に も、ノアの洪水の所に、「水門」などが出てくるが、これは違う番号である。 この箇所で、ロトはソドムの門に座っている。その時に、主の御使いが二人、夕暮れ に、ソドムにつき、ロトは彼らを迎えた。 19:1 そのふたりの御使いは夕暮れにソドムに着いた。ロトはソドムの門のところに すわっていた。ロトは彼らを見るなり、立ち上がって彼らを迎え、顔を地につけて伏 し拝んだ。 ●詩篇9:13,14 ここは詩篇で一番最初に門ということばが出てくる箇所である。「門」のヘブルの語 の番号は、<08179>である。 詩人は主のすべての誉れ、栄光を語りつげるために、シオンの娘の門で、主の救いに 歓声をあげている。13節の門も、同じ、<08179>である。 詩人は、13節で、主にあわれんでくださるように祈っている。また、主は詩人は死 の門から救いだし、引き上げてくださる。 9:13 主よ。私をあわれんでください。私を憎む者から来る私の悩みを見てくださ い。主は死の門から私を引き上げてくださる。 9:14 私は、あなたのすべての誉れを語り告げるために、シオンの娘の門で、あなた の救いに歓声をあげましょう。 ●黙示録21-22章: この箇所は、詩篇24篇が成就した状態である。黙示録の21章で、12個の門があ ることが分かる。それらの門は12の真珠で出来ていていた。真珠は海の宝石である ので、異邦人を現している。21章の19-20節に書かれているように、都の城壁 のどだい石は宝石で作られていた。これらの12の宝石は、山から取れる宝石であ る。 21:19 都の城壁の土台石はあらゆる宝石で飾られていた。第一の土台石は碧玉、第二 はサファイヤ、第三は玉髄、第四は緑玉、 21:20 第五は赤縞めのう、第六は赤めのう、第七は貴かんらん石、第八は緑柱石、第 九は黄玉、第十は緑玉髄、第十一は青玉、第十二は紫水晶であった。 21:21 また、十二の門は十二の真珠であった。どの門もそれぞれ一つの真珠からでき ていた。都の大通りは、透き通ったガラスのような純金であった。 --------------------------- +かんのみくに@カンノファミリー mailto:mikuni@kanno.com http://mikuni.net/ お手紙好きのくーちゃん ---------------------------