Subject: 詩篇25篇 研究のための下ごしらえ(ケイヤ) |
From: |
Date: 2004/03/15 11:32 |
To: <saiwainet@yahoogroups.jp> |
こんにちは、+KeiyaKannoです。
●構造
A 1-3 私は待ち望んでいるので、恥を見ないように
B 4-5 道を教えてください
C 6-7 罪ではなく私を覚えてください
B 8-9 道を教えられる
C 10-11 恵みによって罪を赦してください
B 12-15 道を歩む者を祝福される
C 16-18 罪を赦して苦しみから助けてください
A 19-22 敵の中で待ち望んでいるので、恥を見ないように
●構造の説明
この詩篇は敵の中で待ち望むので、恥を見ないようにというテーマで囲まれている。
最初は個人が目立つが、最後では個人の救いは民の救いであるということが分かる。
最初と最後のAに挟まれて2つのテーマが3回繰り返されている。道を教えてください
ということと、罪を赦してくださいということである。
●問い
・道とは何か?なぜ、詩人は道を教えてくださいと願っているのか?道が教えられる
ことがなぜ解決なのか?
●気が付いたこと
・これは折り句の詩篇である。
・この詩篇は王の詩篇ではないということも言えるが、最後で「イスラエルを救って
ください」と祈っているので、リーダーの祈りであると言える。
●研究課題
・道というテーマについて
----------------------------------------------------------------
+KeiyaKanno
mailto:keiya@keiyakanno.com
Study BLOG http://saiwai.net/keiya/ (Japanese)
Personal BLOG http://keiyakanno.com/ (English)
May God Bless You!
----------------------------------------------------------------