Subject: 詩篇34篇の構造と問い |
From: "+mikuni@kanno.com" <mikuniML@kanno.com> |
Date: 2004/05/24 10:33 |
To: <saiwainet@yahoogroups.jp> |
こんにちは。菅野みくにです。 詩篇34篇の構造と問いを考えました。 【テーマ】 ・主を賛美する ・主を求めると救いだしてくださった ・主を恐れる者を救われる ・主の目は正しい者に向く ・主は心の打ち砕かれたものの近くにおられる ・身を避けるものは罪に定められない 【構造】 A 1-3節 たましい→主をほめたたえる B 4-7節 主を求めると聞いて救いだされる C 8-10節 主に身を避けるもの、恐れる者は幸い C 11-16節 子たちに主を恐れることを教える 善を行え B 17-20節 主に叫ぶと聞いて、苦しみから救われる A 21-22節 身を避けるもの→罪に定められない 【問い】 1. 主を求める→主は聞く→主が救う と言うパターンになっている。 2. この詩篇にも8節に幸いなことよが出てきて、詩篇32,33,34篇とつながっている。 3. 全体の構造を見ていると、主を恐れることと身を避けることが同じようなことで あることが分かる。 4. 12-16節は第一ペテロ3:10-12に引用されている。 5. 21-22節で、詩篇32篇でも取り扱われていた、罪の赦しが書かれている。 【100文字文】 私は主をほめたたえる。私が主を求めると、主は聞いて、救いだしてくださった。主 を恐れ、主に身を避けるものは幸いで、罪に定められない。 【大切な節】 ・8節 主のすばらしさを味わい、これを見つめよ。幸いなことよ。彼に身を避ける ものは。 【3キーワード】 ・恐れる ・救い ・身を避ける --------------------------- +かんのみくに@カンノファミリー mailto:mikuni@kanno.com http://saiwai.net/mikuni/ お手紙好きのくーちゃん メールチェックは一日中 ---------------------------