Subject: 詩篇35篇 研究のための下ごしらえ(ケイヤ) |
From: |
Date: 2004/05/31 11:55 |
To: <saiwainet@yahoogroups.jp> |
こんにちは、+KeiyaKannoです。
●構造
A 1-3 私のために戦ってください
B 4-6 敵が恥を見、押しのけられ、すべり、追われるように
C 7-8 理由: たましいのために穴を掘った。彼らがその穴に落ちるように
D 9-10 貧しい者の賛美
C 11-12 たましいを見捨てる
D 13-14 敵のために泣いて悲しんだ
C(D) 15-16 攻撃して笑っている
A 17 略奪から奪い返してください
D 18 私は賛美する
C(D) 19-21 敵は喜んでいるので、喜ばせないでください
A 22-24 私から離れないで、立ち上がり、さばいてください
C(D) 25-26 敵が喜ばないで恥を見るように
D 27-28 義人が喜ぶように
●構造の説明
細かくなってしまったが、随所に敵が喜んでいるので、喜ばないように、または義人
が喜ぶようにしてくださいというテーマがある。
●気が付いたこと
・この詩篇で敵が喜ばないようにということと、私が喜ぶようにということが強調さ
れている。
・4節と26節は明らかに似ている節であり、文法が似ている。
・4節は詩篇40:14と全く同じ言い方である。
・27節は詩篇40:16, 70:4と似ている。
・28節の「日夜、口ずさむ」というテーマは詩篇34:1の「いつも主をほめたたえる」
というテーマとつながっている。
・28節は71:15aと比べて見るべきである。
●研究課題
・詩篇40篇との対比
・詩篇71篇との対比
----------------------------------------------------------------
+KeiyaKanno
mailto:keiya@keiyakanno.com
Study BLOG http://saiwai.net/keiya/ (Japanese)
Personal BLOG http://keiyakanno.com/ (English)
May God Bless You!
----------------------------------------------------------------