Subject: 詩篇40篇 研究のための下ごしらえ(ケイヤ) |
From: |
Date: 2004/07/05 11:17 |
To: <saiwainet@yahoogroups.jp> |
こんにちは、+KeiyaKannoです。
●構造
A 1-2 待ち望み、祈るなら穴から救われる
B 3 主に信頼し、賛美する
C 4 主に信頼し高ぶる者に向かない人は幸い
D 5a 主のわざと計画は数知れない
E 5b すべては語り尽くせない
X 6-8 いけにえではなく、みこころを行う
E 9-10 義、恵み、真実を語り告げる
D 11-12 罪が数え切れないほどあるので、恵みを惜しまないでください
A 14-15 高ぶる者が恥を見、滅びるように
B 16 主を慕い求める者が賛美する
C 17 悩む者、貧しい者です
●構造の説明
この詩篇はABXBAのキアスマスになっているように考えることができるが、細かいつ
ながりがたくさんある。それでAの中は3つに分かれていて、並行しているし、Bの中
も2つに分かれている。
●気が付いたこと
・6節にでてくるテーマは他の詩篇にもでてくる。その中で詩篇51篇はダビデが罪を
悔い改めた時に祈った詩篇として有名である。
●研究課題
・いけにえとみことばの関係
----------------------------------------------------------------
+KeiyaKanno
mailto:keiya@keiyakanno.com
Study BLOG http://saiwai.net/keiya/ (Japanese)
Personal BLOG http://keiyakanno.com/ (English)
May God Bless You!
----------------------------------------------------------------