Subject: 詩篇47篇の構造【斎藤家】 |
From: "Saito@COSMOS" <cosmos@ca2.so-net.ne.jp> |
Date: 2001/07/31 12:26 |
To: さいわい ネット <saiwainet@egroups.co.jp> |
詩篇47篇の構造と質問を送ります。
構 造 <<<<<
■ 光 くん
A. 1-2 神は恐れられる方
B. 3-4 国々を従わせる
C. 5-7 主をほめ歌え
B. 8-9 国々を治めておられる
A. 10 神はあがめられる方
■ 京子 まま
A. 1-2 いと高き方主
B. 3-4 私たちの受け継ぐ地
C. 5 上って行かれた
B. 6-8 王座についておられる
A. 9-10 大いに高められる方
■ さいとう ぱぱ
A. 1-2 全地の王をほめ歌え
B. 3 我らの下に諸国民を従わせる
C. 4 ヤコブの神の祝福 相続地
X. 5 神は上る
A. 6-7 我らの王をほめ歌え
B. 8 諸国民の上に座す神
C. 9-10 アブラハムの神の祝福 神の民
<<<<< 質 問 & コメント >>>>>
■ 光 くん
1. 4節で「お選びになる」とあるがなぜ「与える」では無いのでしょうか。
2. 5節で「角笛の音の中を上る」とあるが、どのようにして上るのでしょう
か。
3. 9節で「国々の民の尊き者たち」とはだれのことでしょうか。