Subject:
詩篇103篇 14-16節
From:
"Miwaza J. Kanno" <miwaza@miwaza.com>
Date:
2005/10/11 12:04
To:
saiwainet@yahoogroups.jp

みーちゃんです。

『人はちりにすぎない』や、『人は草のようである』という箇所を見てみました。

■創世記3章:

創世記3章19節は、聖書のなかで『人はちりである』という箇所の最初のほう
にでてくるものです。そして、最初の箇所は、2章の7節の神様がアダムをちり
からつくられたという箇所です。

3章の箇所で神様は、人に呪いを宣告しています。なぜなら、それは、彼らが神
に対して罪を犯したからです。そのさばきとは、彼らが土に帰るということで
す。つまり、死ぬということです。なぜなら、彼らはちりにからつくられたの
で、死んだらちりに戻るからです。

■詩篇90篇:

『人は草のようである』という箇所は、第四巻に詩篇103篇意外にもありま
す。その一つは、詩篇90篇で、この詩篇で、人の齢は一息のようであり、七十
年、健やかであっても八十年であるということが書かれていますが、そのたとえ
として、人はしおれてかれる花や、移ろう草のようであるといわれています。

また、3節には『人はちりにすぎない』という話も出てきます。ここは、創世記
3章と同じで、神様は人をちりに帰らせるということを言っています。

■1ペテロ1章:

『人は草のようである』という箇所は、実は新約聖書にも引用されています。そ
れは、1ペテロ1章24-25節で、著者はここで、新しく生まれた私たちは、
いつまでもかわることのない、神の言葉によって、朽ちない種であるということ
を言って、『人は草のようである』の箇所を引用しています。また、この箇所は
「福音の言葉」と呼ばれています。

--------------------------------------
 Miwaza J. Kanno
 miwaza@miwaza.com
 http://miwaza.com
 God be with you :)
--------------------------------------