Subject: 詩篇108篇 57篇と60篇の前半との関係(ケイヤ) |
From: "keiya@kanno.com" <keiya@kanno.com> |
Date: 2005/11/15 13:45 |
To: saiwainet@yahoogroups.jp |
こんにちは、+KeiyaKannoです。 108篇は57篇と60篇の後半が合わさった形で成り立っている。それで57篇と60篇 の前半には何が書かれていて、どのような関係になっているのかを考えました。 ■57篇 まず1節は「あわれんでください。あわれんでください」ということから始ま る。これは7節の「ゆるぎません。ゆるぎません」と文章の形式が同じである。 また5節の言い方は11節と全く同じである。それで1-5と7-11という段落になり、 6節が真ん中にある構造になっていると考えられる。 7-11の構造はABABの構造になっていると考えたが、1-5も同じようにABABになっ ていると考えられる。まずは1節で身を避けているので助けてくださいと願って いる。4節では獅子の中にいるので、たすけてくださいと願っている。2-3と5セ ツは祈る時に、天から全世界に恵みとまことが与えられることをもとめている。 この詩篇を考える時に問題になるのは6節である。そこでは悪者が穴を掘った が、自滅したことが歌われている。この節はさばきが実際になされたので、賛美 するように命じることにつながるのではないかと考えられる。 このように見ると57篇は108篇の構造と逆になっていると考えることができる。 57篇では敵からの助けを求め、祈ったあとに、救いを賛美するが、108篇では賛 美をしたあとに、敵から助けをもとめている。 ■60篇 1-4では神が私たちに何をなされたのかが書かれている。神は民を拒み、地を震 わせ、苦難を与えられた。しかし、同時に旗も授けてくださったのである。それ によって敵に対して勝利するためである。 まだ途中です。-- +KeiyaKanno mailto:keiya@kanno.com May God bless you!