Subject:
詩篇127篇「火曜日の聖書研究」
From:
+ShinyaKanno
Date:
2006/03/21 10:16
To:
saiwainet

+ちゃんくんです。

■詩篇127篇の訳

  2節は別訳で、主はその愛するものに眠りを与えるとある。
  この訳にしても、新改訳にしても、安息を与えてくださるということにはかわ
りない。
  そこまで、大きく意味がかわってしまうわけではない。
  この与えるということは128篇のパンを与えるというのとつながっている。

■127篇のそれぞれの節の意味

  早く起き、おそく寝るというときに、今の時代の人は出勤、労働のことを考え
てしまう。
  しかし、これは見張りについて話している。
  神様は、創世記でアダムが眠っている間に、助けてエバを与えてくださった。
  辛苦の糧を食べるということは、労働のことをいっていると考えることもできる。
  聖書の中で、矢筒の子という言い方を使う。
  哀歌3章13節の矢筒の矢ということばは、矢筒の子ということばである。
  5節の別訳では、敵と論争するということになっている。
  5節でいっている敵とはだれのことか、知るべきである。
  イザヤ書65章20節、23節
  ゼカリヤ書8章1-8節
  2節までを見ると、お父さんのことをいっているかのように見える、しかし、
お母さんについていっていると考えることもできる。
  4節の矢と、5節の矢は同じたとえを話しているかのように読んでしまう。

■都上りの歌の中での位置づけ

  やっぱり、127篇と128篇はいっしょに見て、考えなければならない。
  127篇は幸いなるかなで終わって、128篇は幸いなるかなで始まって、終
わっている。
  127篇は平和について話しているのではないか。
  都上りの歌の一連の詩篇の中では平和というのが一つのテーマになっている。
  町を見張るということは平和で、眠ることができるというのも平和である。
  23篇では、敵の真ん中でご飯を食べるということをいっている。

■ソロモンによる

  ソロモンによるといわれる一つの理由としては、むなしいという言い方が何回
もくり返される。
  伝道者の書は空の空という言い方で始まる。
  伝道章の書1章3節で、日の下で、どんなに苦労してもむなしいという。
  伝道者の書の結論は神を恐れなさいということである。
  これはまさしく128篇でいわれていることと同じである。
  眠っている間にというのは、ソロモンに夜お告げがあったということ。
  家を建てるというのは、ソロモンが神殿を建てたということになる。
  このようなことから、ソロモンによるということがいわれている。

■127篇の構造

  1-2節と3-5節の前半と後半にわかれることはだれでもわかる。
  しかし、それぞれの段落のつながりがわからない。
  建てるのはむなしい、守るのはむなしいに対して、5節で、建てることができ
る、守ることができるということになっている。
  空しいことに対して、子どもがいっぱいいるということが並行している。
  ヨブは、主を恐れるもので、子どもを取られたが、合格したときに、子どもが
また与えられた。

-------------------------------------
+審也@カンノファミリー
 mailto:shinya@kanno.com
-------------------------------------