Subject: 詩篇130篇「木曜日の聖書研究」 |
From: +shinya@kanno.com |
Date: 2006/04/13 11:21 |
To: saiwainet@yahoogroups.jp |
+ちゃんくんです。 130篇「木曜日の聖書研究」06/04/13 ■赦しくださるとは? ・130篇から言えることは 3節の「不義に目を留めない」ということである。 また、赦されると御前に立つことができる。 4節の恐れるべき神=赦しの神。 恐れるべき神という言い方はネヘミヤの祈りにも、ダニエルの祈りにも出てくる。 (ダニエル書9:4節、ネヘミヤ書1:5節、9:32節) 赦しはともにということと、7節の恵みがともに、豊かな購いがともには平行してい る。 赦されると、私たちが呼ぶと聞いてくださる。 今日の通読の箇所であるハバククの中では、呼んでも聞いてくれないということだっ た。 主を待ち望むということは、不義が赦されることを待つということである。 主を待つというテーマは来週の131篇にも出てくる。 不義が赦されるというときに、悪者がさばかれるというのも含まれている。 主を待つということとみことばを待つということは平行している。 ハバクク1:4節には律法が眠っているということがある。 弱っているときに、サタンは攻撃してくる。 神様の命令を聞かなかったので、悪者の攻撃を招いてしまった。 聞いていないという時になにも聞いてないということではなく、別のものを聞いてい るということである。 これは偶像礼拝である。 神様のみことばを聞くときに、善が善とされて、悪が悪とされる。 伝道者の書の中で、善が悪とされて、悪が善とされることをこまっている。 ・ダニエルの祈りから言えることは ネヘミヤの祈りとソロモンの祈りも見ればわかるように、赦しは神殿につながってい る。 そうすると、神殿は赦しの場所であることがわかる。 ソロモンは七つの不義について祈っている。 ソロモンは祭壇の上にのって、祈っている。 ネヘミヤの場合は、灰をかぶって祈っている。 灰をかぶるということは、自分をいけにえにしているということである。 ここから、不義についてどのようなことが言えるのか。 ダニエルの祈りの中では、まず最初に、みことばを聞かない、守らないということが 不義である。 みことばに書かれているとおりののろいを招いた。 それなのに、神様に立ち返ろうとしなかった。 主の御怒りは敵の攻撃によって、あらわされる。 聖所が荒らされると、赦しの場所がなくなるということである。 解決として、私たちの声を聞いてくださいということである。 ネヘミヤも、ソロモンの祈りも同じように見ると、同じことを言っているのがわかる 。 このように見てくると、130篇は神殿再建を求める祈りであることがわかる。 不義の赦しは個人的なことではない。 神様の御名があがめられるために、不義の赦しを求めている。 ------------------------------------- +審也@カンノファミリー mailto:shinya@kanno.com -------------------------------------