Subject: 詩篇135篇 クロスリファレンス |
From: Miwaza Jemimah |
Date: 2006/05/25 10:04 |
To: saiwainet@yahoogroups.jp |
みーちゃんです。 詩篇135篇のクロスリファレンスをみました。 ■詩篇78篇: 詩篇には、出エジプトのストーリーに関する詩篇が、詩篇78篇など、いくつか ありますが、それらの詩篇は、詩篇135篇と違って、イスラエルの出エジプト の時の罪、神様への反逆についてたくさんかかれています。しかし、詩篇135 篇の場合は、神さまのエジプトに対するさばきに、中心がおかれています。 ■申命記29章: 詩篇135篇には、神様がエジプトをさばかれた、ということが書かれています が、それに加えて、他の周りの国々、エモリ人(民数記21章21-26節)や バシャン(民数記21章33-35節)、カナン(ヨシュア12章7-24節) などもさばかれた、ということも書かれています。同じことは、申命記29章に 書かれています。 ■~の家よという言い方: 詩篇135篇の最後にでてくる”~の家よ”という言い方は、詩篇の中に3回でて きます。最初は、詩篇115篇で、ここでは、イスラエルの家、アロンの家に対 して、主に信頼するように、と呼びかけられています。そして、次の詩篇118 篇では、主の恵みはとこしえまで、と言うように、呼びかけられています。そし て、最後が詩篇135篇です。 ■詩篇50篇4節: 神様が御自分の民をさばかれる、ということについては、詩篇50篇に書かれて います。ここからは、神様が、御自分の民を裁かれるのは、神さまが義なる方で あり、神こそが審判者である、からだということがわかります。 ■詩篇136篇: 詩篇136篇は、ひとつのことを言ってから、その恵みはとこしえまで、という ことを言う形の詩篇ですが、その中の、10-22節のなかで、神様が大いなる 王たちを裁かれた、ということについて、その恵みはとこしえまで、と賛美して います。 -------------------------------------- Miwaza J. Kanno miwaza@miwaza.com http://miwaza.com God be with you :) --------------------------------------